【2023年最新】日本発のNFTゲームまとめ(8選)

※本ページには、広告・プロモーションが含まれています。

日本発のNFTゲームまとめ

日本では、SQUARE ENIX・ハドソンなどの大手ゲーム会社がブロックチェーン・NFTゲーム事業に注力しており、「資産性ミリオンアーサー」「SYMBIOGENESIS」などのNFTゲームが今後リリースされる予定です。日本発のおすすめNFTゲームを紹介します。

NFTゲームとは?注目されている理由

NFTゲームとは、遊びながらお金を稼ぐことができる次世代のゲームです(別名:ブロックチェーンゲーム、BCG)。ブロックチェーン技術が採用されており、ゲーム内で獲得したキャラクター・アイテム・通貨を仮想通貨で売買したり、獲得した仮想通貨を現金に換金して、お金を稼ぐことができます。

NFTゲームの特徴

  • ゲームを遊びながらお金を稼ぐことができる
  • データの改ざん・不正が難しく資産性が高い

ゲームを遊びながらお金を稼ぐことができる

遊びながらお金を稼ぐ イメージ

NFTゲームにはブロックチェーン技術が採用されており、ゲーム内で獲得したキャラクター・アイテム・通貨を仮想通貨で売買したり、獲得した仮想通貨を現金に換金して、お金を稼ぐことができます。

NFTゲームは急速に人気が高まっており、NFTゲームの火付け役になった「Axie Infinity」や「STEPN」では、ゲームプレイで生計をたてているプレイヤーがいることでも話題になりました。

データの改ざん・不正が難しく資産性が高い

データの改ざん・不正が難しい イメージ

NFTは別名「非代替性トークン」とも呼ばれ、NFTの所有権や取引データなどの情報がすべてブロックチェーンネットワーク上に記録されます。記録されたデータは分散管理されるため、1ユーザーによるデータの改ざん・不正が難しく、NFTは資産性が高いと言われています。

今すぐ遊べるNFTゲーム

【CROOZ】PROJECT XENO(注目

PROJECT XENO イメージ

PROJECT XENO ゲームイメージ

「PROJECT XENO」は、Youruberヒカルが公式アンバサダーに就任した話題のNFTゲームです。3体のキャラクターと各キャラクターに4枚ずつセットできるスキルカードを使って戦う戦略カードバトルです。対戦はオンラインでリアルタイムに進行します。他のユーザーと熱いバトルを繰り広げましょう!

PROJECT XENO

PROJECT XENO XENO

  • 3対3で戦う戦略カードバトル
  • Youtuberヒカルが公式アンバサダーになったことでも話題
  • 10月には賞金総額2,000万円のヒカルカップ開催予定
ジャンル 戦略カードバトル
料金 無料(稼ぐにはNFTが必要)
対応デバイス スマホアプリ(iOS・Android)
対応チェーン BSC(Ethereum・Polygonにも対応予定)
仮想通貨 GXE/UXE
運営会社 CROOZ Blockchain Lab

【SQUARE ENIX】資産性ミリオンアーサー

資産性ミリオンアーサー NFTゲーム

SQUARE ENIXの人気シリーズ「ミリオンアーサー」のNFTゲームです。「資産性ミリオンアーサー」ではこれまで累計12万枚以上のNFTシールが販売されてきましたが、NFTゲームでは社員を育成してダンジョンを攻略、素材を集めてNFTシールを追加カスタマイズすることができます。NFTシールを持っていなくても始められるライトユーザー向けのNFTゲームです。

資産性ミリオンアーサー

資産性ミリオンアーサー

  • 人気シリーズ「ミリオンアーサー」がNFTに!
  • 手軽に遊べるライトゲーム!NFT初心者におすすめ
  • ギアシールでシールの追加カスタマイズが可能に
ジャンル NFTコレクション、ダンジョン攻略(放置要素あり)
料金 無料
対応デバイス PCブラウザ・スマホブラウザ
対応チェーン LINE Blockchain
仮想通貨 LINK(LN)
運営会社 SQUARE ENIX

【KLab】キャプテン翼 RIVALS

キャプテン翼 RIVALS

「キャプテン翼 RIVALS」は、人気漫画「キャプテン翼」のNFTゲームです。ブロックチェーン「Polygon(MATIC)」が採用されており、ゲーム内で獲得した通貨を換金できるなど、P2E(遊んで稼ぐ)仕組みが採用されています。3ターン制のコマンドバトルがベースになっており、ターン制のコマンドバトルの中でサッカーの流れが再現されています。

ジャンル サッカーカードゲーム、NFTゲーム
料金 NFTが必要
対応デバイス PCブラウザ・スマホブラウザ
対応チェーン Polygon
仮想通貨 Polygon(MATIC)
運営会社 KLab

リリース予定の新作NFTゲーム

【SQUARE ENIX】SYMBIOGENESIS

SYMBIOGENESIS

「SYMBIOGENESIS(シンビオジェネシス)」は、SQUARE ENIX初のNFTゲームです。NFTアートにゲーム性とストーリー性が掛け合わせられており、ユーザーはメインストーリーやキャラクターストーリーを解放したり、隠されたアイテムを探しながら、「世界の謎解き」に挑戦することができます。

ジャンル コレクティブNFT、NFTゲーム
料金 未定
リリース 2023年春リリース予定
対応デバイス PCブラウザ・スマホブラウザ
対応チェーン Ethereum
仮想通貨 Ethereum(ETH)
運営会社 SQUARE ENIX

【ハドソン】Dice or Dead

Dice or Dead マップイメージ

NFTゲーム「Dice or Dead」は、3人対戦が可能な桃鉄風のサイコロボードゲームです。プレイヤーは目的地を目指してサイコロを振り、世界各国の都市物件を購入して収益を上げたり、様々なカードを活用したりしながら勝敗を競います。3年の期間終了時に資産をより多く持っていた人の勝利となり、賞金が分配されます。

ジャンル ボードゲーム、NFTゲーム
料金 SIX502(SIX502)が必要
リリース 未定
対応デバイス PC
対応チェーン Ethereum(イーサリアム)
仮想通貨 SIX502(SIX502)
運営会社 ハドソン

【CROOZ&gumi】エルゴスム

エルゴスム

NFTゲーム「エルゴスム」は、”禁忌に触れた少女達の運命”を美しいグラフィックと歌で彩るをテーマにしたWEB3-インクリメンタルRPGゲームです。自動でアイテムを獲得できる仕様があり、ゲームをプレイしていない時間でも仮想通貨を稼ぐことができます。いわゆるRPG型放置ゲーム…?

エルゴスム

エルゴスム

  • CROOZ子会社とgumiが共同開発するRPG型放置ゲーム
  • ターン制バトルを採用、ストーリー・グラフィック・歌にも注目!
  • リリース日未定
ジャンル インクリメンタルRPG(放置ゲー要素あり)、NFTゲーム
料金 未定
リリース 未定
対応デバイス PC・スマホ(iOS・Android)
対応チェーン 未定
仮想通貨 未定
運営会社 CROOZ Blockchain Lab、gumi

【DMM.com】かんぱに☆ガールズ RE:BLOOM

かんぱに☆ガールズ RE:BLOOM

「かんぱに☆ガールズ」は「DMM GAMES」で累計250万人がプレイした人気ブラウザゲームで、異世界転生した「剣と魔法の世界」で傭兵会社の社長となって冒険できるファンタジーRPGです。前作は2021年7月にサービス終了していましたが、今回新しくブロックチェーンを採用したNFTゲームになって登場します。

かんぱに☆ガールズ RE:BLOOM

かんぱに☆ガールズ RE:BLOOM

  • 人気シリーズ「かんぱに☆ガールズ」の新作ゲーム
  • 旧作キャラも多数登場!お気に入りのキャラを育てよう!
  • 2024年1~3月頃リリース予定
ジャンル ファンタジーRPG(放置ゲー要素あり)、NFTゲーム
料金 未定
リリース 2023年冬頃
対応デバイス PC・スマホのブラウザ
対応チェーン Oasys(オアシス)
仮想通貨 未定
運営会社 DMM.com、CryptoGames

【Eureka】コインムスメ

コインムスメ

「コインムスメ」は擬人化された仮想通貨の女の子たちが母校の復興のため、人気アイドルを目指すゲームです。NFTを使用した「アリーナバトル」と仮想通貨のパフォーマンスを予想する「騰落率レース」などのコンテンツが用意されています。

コインムスメ

コインムスメ

  • 擬人化された仮想通貨がモチーフのNFTゲーム
  • NFTのアリーナバトル、仮想通貨の暴騰率予想で勝負!
  • ガチャ3.0採用!売上の大半をエコシステムに還元
  • 2023年後半リリース予定
ジャンル NFTバトル、レース予想、NFTゲーム
料金 未定
リリース 2023年
対応デバイス 確認中
対応チェーン 確認中
仮想通貨 ムスメコイン(MSM)
運営会社 Eureka Entertainment Ltd

おすすめの仮想通貨取引所

NFTゲームでは、ゲーム内で獲得した通貨やアイテムを換金するには仮想通貨取引所の口座が必須です。まだ口座を持っていない場合は、今のうちに口座開設しておきましょう。

【国内取引所】bitbank

国内の仮想通貨取引所では、bitbankがおすすめです。仮想通貨の取り扱い数が多く、他の取引所では売買できない通貨も扱えるので、今からNFT・NFTゲームを始める人におすすめの取引所です。スマホで本人確認を行えば最短即日取引が可能です。

bitbank

bitbankのおすすめポイント

  • 29種類の仮想通貨が取引できる(国内トップクラス
  • 少額取引が可能、実質1円から取引できる
  • スマホで本人確認なら最短即日取引が可能
スマホで本人確認なら最短即日取引が可能!
bitbankで口座開設

【海外取引所】MEXC

海外の仮想通貨取引所では、MEXCの口座開設がおすすめです。MEXCでは、Aptos(APT)・Oasys(OAS)・Klaytn(KLAY)・Polygon(MATIC)・Solana(SOL)など、当サイトで紹介している日韓系NFTゲームに必要な仮想通貨を幅広く購入することができます。

また、MEXCでは、口座開設・本人認証・入金などのステップを進めていくことで、最大1,000USDTのボーナスを獲得することも可能です。

MEXC

MEXCのおすすめポイント

  • 仮想通貨の取り扱い数が多い
  • 日韓系NFTゲームに対応している通貨が多い
  • 最大1,000USDTのボーナスを獲得できる
  • 最短即日取引が可能
最大1,000USDTのボーナスを獲得!
MEXCで口座開設

関連リンク

記事の編集者情報

TENI @ メタっぴ編集部

TENI @ メタっぴ編集部
日本と韓国のNFTゲーム情報をわかりやすくお届けします。
最新情報・更新情報は TENI @ メタっぴ編集部 twitter で発信中!