NFTゲーム「エレストワールド」とは?始め方・稼ぎ方
※本ページには、広告・プロモーションが含まれています。
「エレストワールド(エレメンタルストーリーワールド)」は、累計1,500万ダウンロードを記録した人気パズルRPGゲーム「エレメンタルストーリー」の新作NFTゲームです。ブロックチェーン技術が採用され、遊びながらお金を稼ぐことができることでも注目されています。「エレストワールド」の始め方・稼ぎ方について紹介します。
NFTゲーム「エレストワールド」とは
対戦型パズルゲーム
前作「エレメンタルストーリー」と同様、パズルピースを操作して攻撃する対戦型パズルゲームです。
同じ色のピースを3つ揃えて攻撃、キャラクターごとのスキル形状にピースを並び替えることでスキルが発動します。制限時間内にいかにピースを組み合わせられるかがテクニックの見せどころ!ピースをうまく組み合わせ、大ダメージを狙いましょう!
新機能「ルーラー」でPCでもスマホでも快適にプレイ
新機能「ルーラー」が実装されており、PC・スマホのように操作性が異なっていても、パズルの操作方法を自分好みにカスタマイズして、PCでもスマホでも快適にプレイできます。※例えば、「スタンダード」ではピースをスライド&ドロップでピースを入れ替えますが、「ツータップ」では移動させたいピースを2つタップすることでピースを入れ替えが可能になる、など
ゲーム内には「ルーラー」と呼ばれる特殊なキャラクターが存在し、ルーラーをパーティに編成(バトルで戦うパーティの4キャラとは別に編成)することで、パズルの操作方法を変更することができます。
育成・強化できるNFT、キャラクターNFTは3,000種類以上
キャラクター・武器・アクセサリ・ランドピースがNFTになっており、それぞれ育成・強化が可能です。特にキャラクターNFTは3,000種類以上とかなりの数が用意されており、パーティー編成の組み合わせも様々です。
NFTはマーケットプレイスで自由に売買することが可能です。また、PvPコンテンツ「バトルアリーナ(全国大会)」が開催予定で、上位者には希少なNFTキャラクターなどの豪華報酬が配布される予定です。
>エレストで人気のキャラクター
キャラクター | 紹介 |
---|---|
アリス |
不思議の国からやってきた女の子「アリス」 エレメンタルストーリーでも大人気の彼女が、ちょっとだけ大人になって登場! CV:山根綺 |
アマテラス |
神話の女神の名前を授かった元気な女の子「アマテラス」 太陽のように明るく元気いっぱいな姿がとても印象的! CV:高橋花林 |
カミムスビ |
白銀に輝く刃を携えた剣士「カミムスビ」 アリス・アマテラスとはまた違う雰囲気を持ったクールな女の子 CV:のぐちゆり |
>ゲーム内のNFTコンテンツ
NFTコンテンツ | 詳細 |
---|---|
キャラクター |
エレストワールドのメインとなるNFTで、対戦に使用できる。トークンを獲得するためにも必須で、パーティーに編成してクエストクリアすることでトークン(Uコイン)を獲得できる。より発行数が限定された特別なNFTとして「GENESIS」が存在。「GENESIS」はデザイン・育成効率・EARN能力などが優遇される。 |
武器 |
WEAPONはキャラクターに装備することで効果を発揮するNFT。キャラクター1体に1個のWEAPONを装備することができ、武器スキル形状を揃えることで、キャラクターのスキルと一緒に発動することが可能。 |
アクセサリー |
アクセサリーはキャラクターに装備することで効果を発揮するNFT。1キャラクターにつき、1個のアクセサリを装備することができ、装備したキャラクターにバトルが有利になる様々な効果(アビリティ)を付与する。 |
ランドピース |
時間で育成アイテムを生成してくれる特別なNFT。所持しているランドピースから最大10個までセットすることができ、時間経過することで育成アイテムを回収可能。 |
遊びながらお金を稼ぐことができる
PvPコンテンツの「バトルアリーナ(全国大会)」とソロコンテンツの「試練」が用意されており、「バトルアリーナ(全国大会)」では希少なNFTキャラクター&トークン、「試練」では試練キャラクター&トークンを獲得することができます。NFT・トークンは現金に交換が可能なため、遊びながらお金を稼ぐことができます。
>PGTとUXE、2種類の仮想通貨が実装
「エレストワールド」には、ガバナンストークンの「PGT」とユーティリティトークン「UXE」、2種類の仮想通貨が実装されています。基本的にゲームプレイで稼ぐ場合は、ゲーム内報酬で獲得したUコインを「UXE」に交換して現金化を目指す流れになります。
種類 | 詳細 | 入手方法 |
---|---|---|
PGT | ・ガバナンストークン(発行数上限あり) ・ゲーム内通貨「Gコイン」に交換して、NFTのレアリティアップ、NFTキャラクターのCHARGEゲージの回復時などに使用 ・ガバナンス投票、プラットフォームとしてのユーティリティに参加できる |
・取引所未上場(BITPOINT |
UXE | ・ユーティリティトークン(発行数上限なし) ・ゲーム内通貨「Uコイン」に交換して、ゲーム内コンテンツに使用 |
・ゲーム内報酬で獲得したUコインと交換 ・DEX(分散型取引所)で換金 |
「エレストワールド」の始め方
リリース
「エレストワールド」はまだリリースされていないため、ゲームをプレイすることができません。リリース時期は、2024年頃を予定しています。
ロードマップ
時期 | 内容 |
---|---|
2023年① | 公式SNS・ホワイトペーパー公開 |
2023年② | NFTセール 1st |
2023年③ | 東京ゲームショウ |
2023年④ | NFTセール 2nd |
2024年① | α版リリース |
>9/15:NFTセール1st開催(9/29まで)(注目)
2023年9月15日~9月29日18時59分の期間で、NFTセール1stが開催されます。1stセールでは、エレストシリーズでもTOPレベルの人気を誇る「★5 アリス」「★5 アマテラス」「★5 カミムスビ」、3体のNFTキャラクターが登場します。
>追加実装予定のコンテンツ
- 「バトルアリーナ(全国大会)」の実装
- 「多人数レイドバトル(グランバトル)」の実装
ゲームを始めるための事前準備
「エレストワールド」を始めるための事前準備として、BITPOINTの口座開設、Metamaskのアカウント開設を行いましょう。仮想通貨「PGT」を売買できる環境が必要です。
- BITPOINTの口座を開設
- Metamaskを準備
- アプリダウンロード
BITPOINTの口座を開設
NFTゲームで獲得した仮想通貨を現金化するためには、仮想通貨取引所の口座が必須です。仮想通貨「PGT」はまだどの取引所にも上場していませんが、同運営会社の仮想通貨「GXE(PROJECT XENOの対応通貨)」が上場しているBITPOINTに上場する可能性が高いため、今のうちに口座開設しておきましょう。
1 | BITPOINT公式サイト |
---|---|
2 | 基本情報を入力(氏名・生年月日・性別など) |
3 | 本人確認書類を提出(運転免許証・パスポートなど) |
4 | 審査クリアで完了(最短即日完了) |
Metamaskを準備
仮想通貨ウォレット「Metamask」のアカウントを用意しましょう。エレストワールドに限らず、仮想通貨・NFTを保管場所として必要になります。Metamaskは世界で最も人気のある仮想通貨ウォレットです。
1 | Metamask公式サイトにアクセス |
---|---|
2 | 拡張機能またはアプリをダウンロード |
3 | Metamaskウォレットを作成 |
4 | リカバリーフレーズを保存(忘れないように!) |
5 | パスワードを入力してログイン |
関連リンク
>エレストワールド
公式サイト | https://elementalstory-world.com/ |
---|---|
ホワイトペーパー | https://whitepaper.elementalstory-world.com/ |
https://twitter.com/elest_world_jp |
記事の編集者情報
TENI @ メタっぴ編集部 日本と韓国のNFTゲーム情報をわかりやすくお届けします。 最新情報・更新情報は ![]() |