NFTゲーム「サマナーズウォー:クロニクル」とは?始め方・稼ぎ方
NFTゲーム「サマナーズウォー:クロニクル」は、Com2uSの人気シリーズ「サマナーズウォー」の新作MMORPGです。サマナーズウォーシリーズでおなじみの召喚獣と一緒に冒険に出かけることができます。「サマナーズウォー:クロニクル」の始め方・稼ぎ方について紹介します。
「サマナーズウォー:クロニクル」がリリース!
「サマナーズウォー:クロニクル」は、韓国大手ゲーム会社Com2uSの人気シリーズ「サマナーズウォー」の新作MMORPGです。サマナーズウォーシリーズでおなじみの召喚獣と一緒に冒険・戦闘することはもちろん、キャラクター・召喚獣を強くする、他プレイヤーと一緒にダンジョン・ボスを攻略する、ギルドを作り仲間を集める、釣りをする、など様々なコンテンツを楽しむことができます。
ジャンル | MMORPG、NFTゲーム |
---|---|
料金 | 基本プレイ無料 |
リリース | 2023年3月9日リリース |
対応デバイス | iOS、Android、PC(Windows、STEAM) |
対応チェーン | XPLA(XPLA)、C2X(CTX) |
ゲームトークン | ※確認中 |
公式サイト | https://summonerswar.com/ja/chronicles |
運営会社 | Com2uS |
注目ニュース
人気シリーズ「サマナーズウォー」の新作MMORPG
Com2uSの人気シリーズ「サマナーズウォー」はこれまで、「サマナーズウォー:スカイアリーナ」「サマナーズウォー:ロストセンチュリア」などのヒット作をリリースしており、代表作となる「サマナーズウォー:スカイアリーナ」では、全世界累計1億1600万ダウンロード、87カ国でセールスランキング1位を記録しています。
「サマナーズウォー:クロニクル」は、人気シリーズ「サマナーズウォー」の新作MMORPGとして注目されており、韓国版ではリリース1ヶ月足らずで売上が100億ウォン(約10億円)を突破しています。
ブロックチェーン「XPLA(エクスプラ)」を採用予定
現在、「サマナーズウォー:クロニクル」はブロックチェーンに対応していませんが、今後、Com2uSが推進しているブロックチェーン「XPLA(エクスプラ)」が採用され、NFT関連コンテンツが追加される予定です。ブロックチェーンが採用されることで、ゲーム内で獲得した通貨を換金したり、NFTを売買するなど、ゲームを遊びながらお金を稼ぐことができるようになる見込みです。
ブロックチェーン「XPLA(エクスプラ)」の採用は、2023年7月を予定しています。なお、ブロックチェーンが採用された場合でも、日本向けにNFT関連コンテンツが提供されるかは未定のため、追加情報があり次第更新します。
召喚士と召喚獣が協力して戦う熱いバトル
サマナーズウォー:クロニクルの戦闘は、召喚士と召喚獣が協力し、通常攻撃・キャラクタースキル・召喚獣スキル・回避スキルを駆使して戦います。手動戦闘と自動戦闘に対応しており、自分でキャラクターを操作したり、自動で戦闘を行うことが可能です。召喚獣の行動パターンも指揮することができます。
手動戦闘は、「タッチパネル操作」「キーボード・マウス操作」「コントローラー操作」に対応しています。キー配置・ボタン配置は自由に変更できるので、自由度の高い操作が可能です。
召喚士は3人のキャラクターから選べる
サマナーズウォー:クロニクルでは、オルビア・クリフ・キナ、3人の召喚士の中から好きなキャラクターを選択してゲームをプレイできます。それぞれ強力な範囲攻撃が得意、前線でのタンク役が得意、仲間の回復・強化が得意など、戦闘スタイルが異なっているので、自分に合ったキャラクターを選択しましょう。
3人の召喚士
- オルビア … 強力な範囲攻撃が得意、攻撃系のパッシブ持ち
- クリフ … 前線でのタンク役が得意、防御系のパッシブ持ち
- キナ … 仲間の回復・強化が得意、サポート系のパッシブ持ち
>オルビア
強力な範囲攻撃が得意、攻撃系のパッシブ持ち
>クリフ
前線でのタンク役が得意、防御系のパッシブ持ち
>キナ
仲間の回復・強化が得意、サポート系のパッシブ持ち
召喚獣は350種類以上、おなじみの召喚獣も登場
サマナーズウォー:クロニクルでは、最大3体の召喚獣と一緒に冒険・戦闘することができます。召喚獣は約350種類おり、「サマナーズウォー:Sky Arena」でおなじみの召喚獣はもちろん、本作オリジナルの召喚獣も登場します。
召喚獣はガチャで獲得でき、レベルアップ・スキルレベルアップ・進化・覚醒などの強化コンテンツが用意されています。
「サマナーズウォー:クロニクル」の主要コンテンツ
「サマナーズウォー:クロニクル」の主要コンテンツ
- カイロス … 召喚獣の強化素材を獲得
- 試練の塔・天空の塔 … 敵を倒して塔の登頂を目指す
- パーティーダンジョン … 仲間と協力して攻略を目指す
- アリーナ … 対人戦でランキング上位を目指す
カイロス
カイロスは、召喚獣の覚醒素材を獲得できるダンジョンです。属性(全般+火・水・風・光・闇)ごとにダンジョンが用意されており、対応する属性の覚醒素材を獲得することができます。ダンジョンはLv1~10…まで用意されており、高難易度になるほどより良い報酬を獲得できます。
戦闘はボス(カイロス)との1対1バトル。
試練の塔・天空の塔
「試練の塔」と「天空の塔」は、敵を倒して塔の登頂を目指すコンテンツです。1階からスタートし、より高階層になるほどよい報酬を獲得できます。獲得した報酬で「塔の力」を強化し、召喚士と召喚獣のステータス・回復効果・属性効果を高めることができます。
戦闘はウェーブごとに迫りくる敵を倒す形式。
「塔の力」では、獲得した報酬を使って、「召喚士」「召喚獣」「回復効果」「属性効果」の効果項目を強化することができます。取得する効果項目の順番は自由です。高レベルの効果ほど必要な報酬が多くなります。
パーティーダンジョン
パーティーダンジョンは、仲間と協力して攻略するダンジョンです。「レイド」「亀裂」「封印」の3種類のダンジョンがあり、「レイド」は装備・装備素材、「亀裂」はゴールド・強化素材・装備素材、「封印」はセット/特殊効果を保有した装備・装備素材を獲得できます。
「レイド」「亀裂」は3人パーティー、「封印」は最大12人パーティーで挑戦が可能です。自動マッチング機能が用意されているので、一人でも他プレイヤーとパーティーを組んでコンテンツに参加できます。
アリーナ
アリーナは、対人戦でランキング上位を目指すコンテンツです。「挑戦のアリーナ」と「激戦のアリーナ」の2種類あり、「挑戦のアリーナ」は自動戦闘、「激戦のアリーナ」は他プレイヤーとのリアルタイム戦闘で勝敗を決します。
「サマナーズウォー:クロニクル」の始め方
ゲームダウンロード
「サマナーズウォー:クロニクル」は、2023年3月9日にリリースされました。iOS・Android・PC(Windows・Steam)版がリリースされており、クロスデバイスプレイが可能です。
「サマナーズウォー:クロニクル」のダウンロード
リセマラについて
リセマラは推奨です。サマナーズウォー:クロニクルは、ガチャで★5キャラクターがでる確率が1%と他のゲームに比べて低めに設定されているため、リセマラでキャラクターを選定しておくことをおすすめします。メインクエスト1-13をクリアすると、選択召喚ガチャ10連(上限30回まで引き直しが可能・追加クエストクリアで上限リセット可能)が回せるので、そこで★5キャラクターを選定しましょう。
リセマラのやり方について
リセマラの目安時間は、15分程度です。選択召喚ガチャ10連では、★5キャラクターは1体までしか排出されず、光闇属性のキャラクターも排出されないため、★5の火水風属性の中からキャラクターを1体選定する形になります。
1 | ゲームダウンロード |
---|---|
2 | キャラクターを作成してプレイ開始 |
3 | メインクエスト1-13をクリア |
4 | 選択召喚ガチャ10連を回して、★5キャラクターを厳選 ※選択召喚ガチャは上限30回まで引き直しが可能 ※★5キャラは1体までしか排出されない ※光闇属性のキャラクターは排出されない |
5 | 当たりがでた場合 →リセマラ終了、メインクエストを進める 30回引き直しても当たりがでない場合 →「特別な依頼」をクリアして上限をリセット(※以降繰り返し) |
リセマラおすすめキャラ
サマナーズウォー:クロニクルでは、基本的にタンク・火力・回復・サポートの役割からキャラクターを3体選んでPTを編成していきます。各役割の中で最も強いキャラクターをリセマラで選定しておくことで、リセマラキャラを中心にしたPT編成ができ、スムーズにPTを強化していくことが可能です。
戦闘では回復手段が限られるため、回復・サポートキャラクターの需要が高いですが、仮にリセマラでタンク・火力キャラクターを選んだ場合でも、★4・3の回復・サポートキャラクターで代用することが可能です。
>超大当たりキャラ
キャラ名 | レア度 | 属性 | タイプ | 評価 |
---|---|---|---|---|
ヴァルキリー |
★5 | 火 | 騎士 | SSS |
キメラ |
★5 | 水 | 騎士 | SSS |
海賊船長 |
★5 | 水 | 騎士 | SSS |
ヴァンパイア |
★5 | 風 | 弓使い | SSS |
リセマラのやり方・当たりキャラの詳細は、下記ページをご確認ください。
2023年7月にNFTゲーム対応?
サマナーズウォー:クロニクルは、2023年7月にブロックチェーン「XPLA(エクスプラ)」を採用して、NFTゲーム対応されることが発表されています。
日本向けにNFT関連コンテンツが提供されるかは不明ですが、対応した場合は、ゲーム内で獲得した通貨やアイテム換金手段として仮想通貨取引所の口座が必須になります。まだ口座を持っていない場合は、今のうちに口座開設しておきましょう。
【国内取引所】Coincheck
国内の取引所では、Coincheckがおすすめです。ビットコイン・イーサリアムなどの仮想通貨取引はもちろん、「Coincheck NFT(β版)」でNFTアートなどの取引も行うことができ、今から仮想通貨・NFTを始める人におすすめの取引所です。アプリで本人確認を行えば最短即日取引が可能です。
Coincheckのおすすめポイント
- アプリDL数1位のコインチェックアプリが便利
- 500円から仮想通貨が買える
- 19種類の仮想通貨が取引できる
- アプリでかんたん本人確認なら最短即日取引が可能
【海外取引所】MEXC
海外の仮想通貨取引所では、MEXCの口座開設がおすすめです。MEXCでは、Aptos(APT)・Oasys(OAS)・Klaytn(KLAY)・Polygon(MATIC)・Solana(SOL)など、当サイトで紹介している日韓系NFTゲームに必要な仮想通貨を幅広く購入することができます。
また、MEXCでは、口座開設・本人認証・入金などのステップを進めていくことで、最大1,000USDTのボーナスを獲得することも可能です。
MEXCのおすすめポイント
- 仮想通貨の取り扱い数が多い
- 日韓系NFTゲームに対応している通貨が多い
- 最大1,000USDTのボーナスを獲得できる
- 最短即日取引が可能
関連リンク
>サマナーズウォー:クロニクル
公式サイト | https://summonerswar.com/ja/chronicles |
---|---|
公式フォーラム | https://community.summonerswar.com/chronicles/ja-gb |
https://twitter.com/SWChroniclesjp | |
Youtube | https://www.youtube.com/@Com2uSJapan |
>C2X
公式サイト | https://c2x.world/ |
---|---|
https://twitter.com/C2X_WORLD | |
Medium | https://c2x.medium.com/ |
>XPLA
公式サイト | https://xpla.io/ |
---|---|
https://twitter.com/XPLA_Official | |
Medium | https://medium.com/@XPLA_Official |
記事の編集者情報
メタっぴNFTゲーム編集部 NFTゲームの情報をわかりやすくお届けします。 最近は日本と韓国の大手ゲーム会社の動向に注目中。 |