「Netmarble」の海外アカウント作成方法
※本ページには、広告・プロモーションが含まれています。
NetmarbleのNFTゲームをプレイする際は、アカウントの国情報によってNFT関連コンテンツの利用が制限される場合があるため、Netmarbleの海外アカウントでゲームを始めることを推奨します。Netmarbleの海外アカウントの作成方法について解説します。
Netmarbleの海外アカウントについて

NetmarbleのNFTゲームをプレイする際は、アカウントの国情報によってNFT関連コンテンツの利用が制限される場合があるため、Netmarbleの海外アカウントでゲームを始めることを推奨します。
海外アカウントを推奨する理由
- NFT関連コンテンツの利用が制限される場合があるため
 - アカウントの国情報は後から変更することができないため
 - 「MARBLEX Wallet」との紐付けを解除できないため
 
>NFT関連コンテンツの利用が制限される場合があるため
NetmarbleのNFTゲームは、日本向けにリリースされておらず、日本アカウントではNFT関連コンテンツの利用が制限される場合があります。例えば「KOF ARENA」は、日本アカウントでもプレイ可能ですが、コントローラーNFTなどのNFT関連コンテンツの利用が制限されています。NFT関連コンテンツを利用したい場合は、海外アカウントでゲームを始める必要があります。
>アカウントの国情報は後から変更することができないため
アカウントの国情報は、アカウント作成時に確定し、後から変更することができません。途中で海外アカウントに変更したいと思ってもできないので、事前に海外アカウントを作成してゲームを始める必要があります。
>「MARBLEX Wallet」との紐付けを解除できないため
NetmarbleのNFTゲームは、仮想通貨ウォレット「MARBLEX Wallet」とアカウントの紐付けを行うことで、ゲーム内で獲得した通貨をトークンに交換することが可能ですがが、1度紐付けしたアカウントは解除することができません。
アカウントを作り直した場合でも、「MARBLEX Wallet」と紐付けし直すことができないため、最初から海外アカウントを作成してゲームを始めておく必要があります。
NetmarbleのNFTゲーム
  | 
 ゲーム名:二ノ国:Cross Worlds 運営会社:Netmarble  | 
  | 
 ゲーム名:A3: Still Alive 運営会社:Netmarble  | 
  | 
 ゲーム名:KOF ARENA 運営会社:Netmarble  | 
海外アカウントの作成方法
| 1 | 
  | 
・Netmarble公式のアカウント作成ページにアクセス ・「メールアドレス」と「パスワード」を入力、プライバシーポリシーに同意して「Next」を選択 ※このときURLパラメーターの「countryCode=●●」の値が「US」になっていることを確認。「JP」になっていると日本アカウントとして登録されるため注意。  | 
|---|---|---|
| 2 | 
  | 
・「リカバリー用のメールアドレス」を入力して「Next」を選択 | 
| 3 | 
  | 
・メールアドレスの認証用メールが届くので、メール本文にある「Email Verification」を選択 | 
| 4 | 
  | 
・アカウント作成完了 | 
記事の編集者情報
  | 
TENI @ メタっぴ編集部 日本と韓国のNFTゲーム情報をわかりやすくお届けします。 最新情報・更新情報は  | 
|---|







